« 2005年05月26日 | top | 2005年06月09日 »

2005年06月07日

mixi の古いユーザー

半年ほど前からときどき続けていた mixi の調査をグラフにしてみた。
まだデータが少ないので面白くないが、
あと2年ぐらいデータが取れれば面白くなってくるかもしれない。
とりあえず公開すれば、みんながいろんなことを
考えるのではないかと思ったので、公開してみることにした。

mixiは、URLの中にユーザーIDの数字が直接埋めこまれているので、
登録ユーザーの数を調査しやすい。たとえば、存在しないID番号を
以下のようにして入力するとエラーになる。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=999999999
これを利用すれば、登録IDの末端を把握できる。
たとえば現在だったら、80万あたりを試すと境界を発見できる。

この方法で調査できるのは、登録ユーザーと、日記とコミュニティとアルバムである。
こんな風に、統計を取る余地が残されているのは非常に良い。
wikipediaやsourceforgeもそうだが、フリーのサービスは
データを閉じこめずに統計を作ることができるものが多いが、
データの公開によってユーザー自身がより賢くツールを使うことができる。


上の図は基本データである。
青が登録ユーザー数、緑がコミュニティの数、肌色が日記の数を100で割ったもの、
紫がアルバム数である。 どれも指数関数的増加をしているのがわかる。

さらに上の図は、オレンジが一人あたり日記の数で、
灰色が、一人あたりコミュニティの数を100倍したものである。
一人あたり日記は、日記の総数を単純にユーザー数で割った値である。
一人あたり日記の数が少しづつ増えているということは、
新しいユーザーだけでなく、古いユーザーも、
かなりコンスタントに日記を書き続けているということかもしれない。
もし古いユーザーがどんどん抜けていて、新規ユーザーだけが日記を
書いてるのなら、一人あたり日記の数はどんどん減少していくに違いないからである。
私の場合は1年で30エントリぐらい書いたが、
それは平均よりちょっと多いぐらいなのかもしれない。
一人あたり日記に対して、一人あたりコミュニティの数は、
0.25個付近で少しづつ減っている。
コミュニティの数は指数関数で増えているが、
人数がそれ以上のペースで増えているので、
一人あたりコミュニティが減っている。
それぞれの人が何個のコミュニティに属しているのかも知りたいが、
ロボットを使って調査しないとこれ以上はわからない。

今回の結果からわかるのは、mixiは、まだまだ加速中であって、
しかも古いユーザーも着実に書きこみをしているので、
定着力がかなりある、ということだ。おそるべし。

Posted by ringo : 11:31 | TrackBack