« 2007年01月16日 | top | 2007年01月21日 »

2007年01月19日

金=メモリ 富=実行結果

小野さんのエントリより。
金をつくるのか、富をつくるのか、それが問題だ

これについて私の考えははっきりしているのでコメントしておこうと思う。

最終的につくりだす富の量を最大にするための道具として、
金は、最重要なものの一つである。
ソフトウェアでいうと、
金=メモリの量
富=実行結果

である。
メモリが多いと、同じ結果を速く得られる可能性がある。

だから、鶏と卵の関係でいうと、金→富  である。
なぜならメモリが最低、あるバイト数ないと、実行ができないからである。

ただし、これらはお互いに関係しあっていて、以下のように動く。
金→富→金→富→金→富→・・・

webの発達などにより、知識などの資源へアクセスするコストが下がることで、
最初に必要な金はすごく少なくなり、最初の金は、
誰でも投資できる金額になってしまった。だから、
最初がどうであるかというのは実はあまり問題ではなくなった。
上記のループをいかに効率よく回せるかが問題なのである。

追記:途上国などでは、最初の投資がままならない。
マイクロファイナンス活動は、途上国において最初の金を
補助するためにうまく機能し始めている。

Posted by ringo : 08:17 | TrackBack

未来館でのレクチャーその2

その1からの続き。

明日は未来館でのレクチャーがあるので、準備をしている。
レクチャーの内容は、「地球上で長く生き残る方法(コミュニケーション編)」である。

そんな中、きのう社内の日報用のメーリングリストで、
未来を予測することについての発言があった。
レクチャーの内容に関係が深そうなので引用をしたい。

> On 2007/01/19, at 7:41, ringo wrote:
>
> > On 2007/01/18, at 23:20, ento wrote:
> >
> > etc: [
> > スケジュールを見通すためのツールがない
> > 未来をシミュレーションするものは、自然にはないから
> > よいデザインが蓄積されていない
> > ]
>
> これは面白い。
>
> 犬は、ボールが落ちる地点にむかって先まわりして走っているのか、
> ただ追いかけているだけなのか、どっちなんだろうか。
> 神経の反応速度が0.1秒とかあるならば、追いかけているだけだと
> ボールを着地前にキャッチすることは不可能にも思う。
>
> 未来予測のことと、動物が心(想像力)を持たないように見えるのとは、
> 関係があると思う。

私は、マネジメントの仕事をするなかで、
想像力はマネジメント能力の中でも第一番目に重要な
パーツだと考えるようになった。

1 未来に危険なことが起きることを想像できる(想像力)
2 それに対応するために準備をする(想像力+行動力)
3 実際に行動をする(行動力)

どの段階も重要だが、1がないとなにも始まらない。

地球上で長く生き残っていく方法というのは、
地球における将来のリスクに対応していく方法のことである。
それはマネジメントそのものである。

コミュニケーションの能力は、1,2,3のすべての段階において重要である。
自分が想像できることには限界があるので、
他者が想像していることを取り込む必要が生じる。
自分の行動には限界があるので、
他者と一緒に行動する必要が生じる。

「コミュニケーション編」のレクチャーは、想像力や行動力の共有
といったことが、ポイントになっていくだろう。

Posted by ringo : 07:46 | TrackBack