« 開発環境について | メイン | cheatとは? »
■2005年06月15日
P2Pについて。
書いたヒト:malt
P2PはPeer to Peerの略で、特定のクライアントやサーバーに依存することなく、ユーザー間で情報のやり取りを行えるようにするネットワークの仕組みのことを言います。
各コンピュータのつながり方を管理するサーバーが存在するタイプ(ハイブリッドP2P)と、管理するコンピュータが存在せずに全てのコンピューターが各々つながっているタイプ(ピュアP2P)があります。
ハイブリッドP2Pはシンプルでシステムを管理しやすいが、管理サーバーが落ちると動かなくなるという欠点があります。「Napster」や「Skype」などのIP電話サービスが該当します。
ピュアP2Pは純粋なP2Pで管理コストがかからなく止まりにくいというメリットがありますが、ネットワークを流れるデータ量が多くなって重くなりやすい、システムを止める事が出来ないという欠点を持ちます。「Winny」などが該当します。
今度のgumonjiではハイブリッドP2Pを利用して誰でもzoneを作ることが出来るシステムを作ります!
CEは登録してあるユーザーかどうか、どんなzoneがいま動いているのかをチェックして、ユーザーがスムーズにゾーン間を移動できるようにする部分を担当します。
zone同士が物質のやり取りをするような仕組みも実装したいと思っていますので、zoneを作り、たくさんつながることでこれまでに無いスケールの世界つくりが楽しめると思います。
投稿者 malt : 2005年06月15日 15:18
■コメント
こんばんは。
今度のgumonjiではCEはzoneを持たないのですか?
投稿者 通りすがりの人 : 2005年06月15日 23:40
ウィニーの綴りが間違って居ます。
「winniy」→「winny」
投稿者 マリカビ : 2005年06月16日 00:19
>通りすがりの人さん
公共のNPCや初心者用としてzoneを作ることを考えています。
>マリカビさん
ご指摘ありがとう御座います。
綴りを直しました。
投稿者 malt : 2005年06月16日 11:55
この手の多人数ネットゲームで管理環境をプレイヤーに依存する場合、cheater(データ操作してインチキをする輩)が問題になってきます。
それらがリンクしあっていると言う事は、一人のcheaterが全世界のバランスをぶち壊す事も可能って事になりますし。
それらの脆弱性をつかれないような上手いシステムになることを期待しています。
投稿者 SSS : 2005年06月19日 20:23
ここは新しいP2Pシステムの開発を行っているのですか。
非常に興味深いですね。
P2Pというは、著作権がらみで
ダークな印象がありますが、技術としては
いろいろと面白い展開があると思っております。
投稿者 P2P勉強中 : 2005年06月26日 11:34
■コメントできます
※メールアドレス、URLは必須ではありません。
このエントリーのトラックバックURL:
https://ce-lab.net/blog/mt-tb.cgi/25
言及リンクのないトラックバックは受け付けない設定にしています。
トラックバックスパムがあまりに多いための処置なので、ご了承ください。
このリストは、次のエントリーを参照しています: P2Pについて。:
» gumonji from PukiWiki/TrackBack 0.2
国内版SecondLifeっぽいシミュレーターソフトなのかな? 2006年春頃にサービス再開予定のようです。 リンク † ↑公式関連... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年08月11日 19:33