« 2006年02月11日 | top | 2006年02月21日 »
2006年02月14日
ユーザーインターフェイス開発者を募集します。
表題の通り、ユーザーインターフェイス開発者を、
          このブログでも募集することにした。
コミュニティエンジンでは、これまで、ネットワークの部分や、
          サーバーの部分の開発に強いという売り文句でやってきた。
          実際に、現在のコミュニティエンジンの顧客は、ほとんどの場合、それを期待している。
          このような状況が続いてきたため、ユーザーインターフェイスについて、
          これまでに多くの投資をしてきたとは言えない。
          gumonji等でも、クライアントの描画性能や、
          ユーザーインターフェイスの使いやすさの改善については、
          ついつい優先度が低くなりがちであり、これは反省すべき点になっている。
          実際、ユーザーからも非常に多く指摘されているところである。
          webのインターフェイスについても同様に、まだまだ改善の余地がある。
しかし、ゲームを含む最近のインターネット・アプリケーションでは、
          操作インターフェイスのリアルタイム度の向上にともない、
          機能をサーバーとクライアントに明確に分離することは、だんだんとむずかしくなり、
          両方を含めて設計・開発すべき案件が増えてきた。
          顧客の要求も変化しつつあるのだ。
          それに、コミュニティエンジンでは、今年からは、自社企画・自社開発プロジェクト
          の比重を高めてゆきたいということもある。そうなれば、
          サービスの一部(サーバー)だけに特化した開発体制では不足してしまう。
          これからは、サーバーとクライアントの両方を開発できる体制をつくる必要がある。
これらの事情のため、クライアント側つまりユーザーに直接触れる部分に強い興味をもつ
          エンジニアを採用したいと思う。
          必要最低限のスキルとしてC/C++の理解が必要だが、
          コミュニティエンジンでは、それさえあれば、実戦で必要な知識については、
          じっくり時間をかけて育成していく覚悟があるので、心配しなくてもいい。
コミュニティエンジンに在籍していると、オンラインゲーム開発と、
          実用アプリケーション開発の両方に関わることになるが、
          どちらにおいても、高品質のユーザーインターフェイスを備えることは、
          いまや必要不可欠の要素になっている。
          これからのインターネット・アプリケーションは、反応速度の速い、
          リアルタイムな操作インターフェイスを備えることが期待される。
          この機にリアルタイム・インターネット・アプリケーションの世界で、
          ユーザーにやさしいGUI作りの実力を磨いてみたい方は、
          ぜひコミュニティエンジンに来ていただきたいと思う。

