« 未来館でのレクチャーその1 | top | iPhoneと、モバイル開発の今後 »
2006年12月16日
ステルス・ウェブ・デザイン
ステルス・デザインの方法という本がある。(Webテキスト)
この本では、「レーダーで見つけにくいかたちは良いかたちである」という、
デザインに関する新しい理論を提唱し、その名前を「ステルス・デザイン」と命名している。
ステルス・デザインの理論には、まだ完全に煮詰まっていないところが残るのだが、
極めて大きく発展する可能性を秘めている。
このような面白いアイデアを出すパスファインダー・チームの皆さんには敬服する。
私はまず、ステルス・デザインの考え方を発展させる第一段階として、
「ステルス・ウェブ・デザイン」という方法論を考え、いくつかの提案をする。
その提案資料を作成したので、このエントリにupしておく。
この資料は、Mac用のKeynoteで作成した。PDFで出力すると、
画質が不足して微妙なニュアンスが伝わらないので、時間のある方には、
ぜひTIFF版を見ていただきたい。
ステルス・デザインは主に建築の観点から書かれているが、
建築以外にもさまざまな発展性がある。
今回はwebに適用して、ごく初歩的な発展を考えたが、それだけでも、
角丸、半透明、アクア風、反射、グラデーション、アンチエイリアス、AJAXなどが、
一時の流行でなく、デザイン上の必然であるということが、理論的に言えてしまう。
ステルス・デザインの理論は、建築、都市計画、ウェブデザイン以外にも、
ゲームや仮想空間のデザイン、システム設計、プログラミング言語、
はたまた話術や会社経営など、あらゆる分野に発展する可能性を秘めている。
ステルス・デザイン理論の今後が楽しみである。
Posted by ringo : 2006年12月16日 11:24
トラックバックこのエントリーのトラックバックURL:
https://ce-lab.net/mt/mt-tb.cgi/450
言及リンクのないトラックバックは受け付けない設定にしています。
トラックバックスパムがあまりに多いための処置なので、ご了承ください。
このリストは、次のエントリーを参照しています: ステルス・ウェブ・デザイン:
» [メモ]ステルス・デザイン from ほげげの戯言
面白そうなので後で読むためにφ(..)メモメモ 都市建築のデザインとステルス技術 都市建築のデザインとステルス技術 私はまず、ステルス・デザインの考え方を発展... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年12月21日 15:26
» links for 2006-12-21 from Project MultiBurst
ウェブだけでここまでできる!Photoshopもびっくりの『Fauxto』 | p o p * p o p (tags: WebService P... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年12月22日 04:25
» [WHISKY]ステルス・ライティング・デザイン。 from 解釈のサラダボウル
建築業界には「ステルス・デザイン」という、「レーダーに写りにくいカタチ」と「人が快適に感じるカタチ」のあいだにイコールをわたす理論があるらしいのですが、 最近... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年12月25日 18:27
» 400円で36万儲かった方法・ブログ、ミクシー、メルマガいらない♪「ステルス式アフィリエイト」 from Infortop.net
400円で36万儲かった方法・ブログ、ミクシー、メルマガいらない♪ [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年12月28日 02:55
» ステルス・デザインの方法―イルカの記憶と都市の閉塞感を減らす技 from suadd blog
ステルス・デザインの方法―イルカの記憶と都市の閉塞感を減らす技長沼 伸一郎通商産... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2007年01月10日 01:48
» 0211cc381ae91d799719 from 0211cc381ae91d799719f32cbd1f7fff
0211cc381ae91d799719f32cbd1f7fff0211cc381ae9 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2007年02月18日 02:05
» レーダーで見つけにくいかたち:「ステルス・ウェブ・デザイン」理論 from kazkiScope
レーダーで見つけにくいかたちは良いかたちである――という「ステルスデザイン」理論があります。これをWebの観点から「ステルス・ウェブ・デザイン」として提唱した方... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2007年03月16日 18:51